資産報告

2021年11月末資産状況

どうもこんにちは、Jさんです。

今月も定例の資産報告をしていきたいと思います。

本ブログの資産状況の公開は夫(僕)の個人資産の公開となります。

嫁さんの個人資産については後々公開するかもしれませんが、今のところは非公開とさせてください。

嫁さんの個人資産は銀行口座が乱立しており夫の僕も把握できておりませんが、毎月楽天カードで5万円の投資信託を買ってますので経済成長の恩恵を受けながら資産は拡大傾向にあります。

僕の資産状況を確認することで、

30代既婚男性がどのようにして資産形成をしていくのか確認して頂けたら幸いです。

ちなみに2021年10月末時点の資産形成報告はこちらになっています。

2021年10月末の資産が再び500万円を復活しました!今月も定例の資産報告をしていきたいと思います。 本ブログの資産状況の公開は夫(僕)の個人資産の公開となります。 僕の資産状況を確認することで、30代既婚男性がどのようにして資産形成をしていくのか確認して頂けたら幸いです。...

2021年11月末時点での資産状況

2021年11月末時点の資産は、5,063,478円となりました

前月比で30,683円のと減少となりました。

先週くらいまでではアメリカ株の上昇により絶好調のように思えたのですが、ここ数日の下落の影響を受けています。

まあ長期投資をしておりますのでこんなこともあるかと思います。

12月1日にはボーナスも入ってきますので資産としては回復どころか急成長するでしょう!

プルデンシャル生命保険は、円建てとドル建てで行っていまして、ドル建て分は1ドル112円で計算しています。

資産推移

多少資産推移は下落しておりますが、資産500万は維持できておりますので問題ないでしょう!

僕もしがない年収550万程度のサラリーマンですので毎月たいした入金は出来ませんので、アメリカ経済の恩恵を受けながらコツコツ積み上げていこうと思います。

なんやかんやで来月で資産をブログに公開しだして1年ですね。ここまで続くと思ってなかったですがここまできたら半永久的に続けていきたいと思います。

↓↓↓応援クリック励みになります
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA