こんにちは。
Jさんです(@engineer_spyd)
最近株クラ界でETFのSOXLが話題となっています。
半導体セクターのSOXにレバレッジ3倍をかけたETFですね。
本記事ではSOXLとはどんな銘柄なの??なぜ今SOXLが話題に上がっている??について紹介しいきます。
自動車やスマートフォンなど半導体需要が伸び続けていますし、今後の要注目銘柄となることは間違いないでしょう。
・SOXLの特徴が理解できる
・SOXLの僕の買い方を参考にできる
・レバレッジ投資の注意点を理解できる
SOXLとは
名称 | Direxionデイリー半導体株ブル3倍型ETF |
---|---|
運用元 | Direxion Investments |
運用方針 | フィラデルフィア・セミコンダクターズ・インデックスの運用実績(手数料・費用控除前)の3倍(300%)の日次投資成果を目指す。 |
設定日 | 2010年3月11日 |
総資産額 | 約54億ドル |
経費率 | 0.90% |
3ヶ月トータルリターン | -41.12% |
3年トータルリターン | -6.25% |
5年トータルリターン | 20.56% |
取扱証券会社 | 楽天証券、SBI証券 |
bloomberg社より引用(2023年10月更新)
SOXLは、ICEセミコンダクターズ・インデックス(ICE半導体インデックス)の300%のパフォーマンスに連動する投資成果を目指しています。
つまり世界的にも半導体に注目が集まっていると言ことですね。
半導体と言えば、スマートフォンや5G技術、今後伸びるであろう電気自動車にも必須な技術となっています。
また経費率が0.90%で高いという意見もありますが成長時には急激な収益が見込める投資対象商品です。
売り時に悩むかと思いますが、半導体需要の拡大が続く限り投資対象となるETFであることは間違いありません。
SOXLの構成銘柄
名称 | 数量 | 値 | ファンドの割合 |
DGCXX:US Dreyfus Government Cash Mana | 1.41 十億 | 1.41 十億 | 6.91 |
NVDA:US エヌビディア | 988.97 千 | 450.69 百万 | 2.21 |
AVGO:US ブロードコム | 463.84 千 | 397.76 百万 | 1.95 |
INTC:US インテル | 9.35 百万 | 355.24 百万 | 1.74 |
AMD:US アドバンスト・マイクロ・デバイセズ | 3.16 百万 | 335.77 百万 | 1.65 |
TXN:US テキサス・インスツルメンツ | 1.69 百万 | 278.32 百万 | 1.36 |
ON:US オン・セミコンダクター | 2.24 百万 | 219.09 百万 | 1.07 |
NXPI:US NXPセミコンダクターズ | 1.04 百万 | 211.96 百万 | 1.04 |
KLAC:US KLA | 422.71 千 | 210.39 百万 | 1.03 |
AMAT:US アプライド・マテリアルズ | 1.40 百万 | 207.04 百万 | 1.01 |
SOXLの組入銘柄はコロコロ変わりますので冷静に観察しながら、ブログで紹介していきたいと思います。
SOXLのチャートと買い時は??
SOXLはレバレッジ投資なので、長期で持つものではなく短期的に投資するものです。
長く持ったとしても1か月程度でしょうか。
冒頭で経費率が0.9%としましたが、投資額の0.9%を投資ファンドに支払うことになりますので、長くもてば長く持つほど不利になります。
また、誰もがおすすめする長期投資に最適なインデックス投資とも違います。
なので、大きく下がった時に買って、上がった時に売るを繰り返すような稼ぎ方が最適でしょう。
2023年10月現在は、アメリカ経済が暴落しておりSOXLもすごい勢いで株価が下がっています。もう少しの間は手を出さない方が良いかもしれません。
まとめ
勉強すれば勉強するほどドリーミーな銘柄であることがわかりました。
再三の注意となりますが、レバレッジに全力投資はオススメしません。
日に10~20%などの値動きをしたりしますので、あなたの資産額が10~20%動くことになります。
なので、注意喚起の意味を込めて余剰資金の範囲で、ちょっくら小遣いを稼いでやるか!!的な雰囲気が丁度よいかと思います。
SOXLに投資する上で重要な要素のひとつにEVがあります。
EVについては、無料動画やレポートで市場情報が確認できるサービスがあります。無料なので良かったらどうぞ!


↓↓↓応援クリック励みになります
にほんブログ村