本記事を読んでくれているのは夜に眠いからお布団にはいって寝ようとしてるのに寝つきが悪く眠れない方だと思います。
僕も夜眠いのに眠るまで1時間かかったり、調子が悪い時は3時間かかったりしていました。
ここで結論ですが、僕が毎日お布団にはいってすぐに眠れるようになった方法は、睡眠時にアイマスクを導入したことです。
ここからは僕なりにですが、睡眠前に寝つきが悪くなる原因からなぜアイマスクを導入することで寝つきが良くなるのかを紹介していきます。を
睡眠前に寝つきが悪くなる原因
僕が睡眠前に寝つきが悪くなる原因は主に2つだと思っていてこちらですね。
・睡眠前にスマホを見ることで脳が活性してしまう
・睡眠前に電気を消しても僅かな光を感じてしまう
こちらの2点についてここから説明していきますね。
睡眠前にスマホを見ることで脳が活性してしまう
僕もそうだったのですが睡眠前にスマホを見てしまう方いませんか??
ほとんどの日本人が睡眠前にスマホを見ていたり、お布団にはいった時に照明を消して真っ暗の中スマホを見たりしていませんか??
これ!!すごくやりがちですよね
真っ暗の中目をこらしてスマホを見たりしてしまうと、脳が活性化されてしまい眠れなくなります。
人間の体は正直なもので、太陽の光がなくなると眠り太陽の光が出てくると目が覚めるように出来ていますので、夜に強い光を見てしまうと目がさえてしまいます。
本記事を読んだ方は即時に布団にスマホを持ち込むのは辞めましょう!!
睡眠前に電気を消してもわずかな光を感じてしまう
先ほどはスマホによる光を浴びることで目がさえてしまうと紹介しました。
どんだけ部屋の照明を消してカーテンを閉め切っていても、街の街灯や外の道路からのわずかな光ってはいってきませんか??
僕は、このわずかな光もスマホまでとはいきませんが寝つきが悪くなる原因であると考えています。
日本では夜間の工事などもあったり、高層マンションからの光もありますのでこのわずかな光をカーテンだけで防止するのは難しいですからね。
なぜアイマスクを導入することで寝つきが良くなるのか
さあ、ここからはアイマスクを導入することで寝つきが良くなる理由を紹介しますね。
先ほど寝つきが悪くなる原因を睡眠前のスマホと照明を消しても感じてしまうわずかな光と紹介しましたので、アイマスクを導入することでなぜ対処できるかを解説します。
アイマスクを導入するとそもそもスマホが使えない
まあ、タイトル通りなんですが布団に入った段階でアイマスクをしてしまいましょう。
アイマスクをした瞬間目の前が真っ暗になるためそもそもスマホなんて触れません。
スマホはおろかすべての行動が不能になるため、眠るという行為しか出来なくなります。
単純な解決法だったかもしれませんが、アイマスクを導入して眠るという行為に集中しましょう!
アイマスクを導入するとすべての光を遮断できます
アイマスクを着用するとすぐさま目の前が真っ暗になります。
本当に真っ暗です。アイマスクの色が黒ですので着用したら本当に真っ暗です。
アイマスクと聞いても実際にアイマスクを着用したことがない方も多いかもしれませんが一度着用してみるだけでもいかがでしょうか??
僕自身昔は多少の光があっても眠れる人間だったのですが、大人になるにつれ落ち着いた環境が当たり前になってしまい、わずかな光も睡眠に悪影響を及ぼすと感じてしまうようになってしまいました。
僕は実家時代は3人兄弟でしたので、自分が寝る時間でも他の兄弟が作業したりしていると音はするし、部屋に光がはいってきたりするのが当たり前だったのですが、一人暮らししてからは落ち着いた環境になれてしまって・・・
人間は贅沢な生き物ですので、どんどん良い環境で暮らし眠りたくなる生き物ですからね。
でも、アイマスクを導入したことで寝つきが良くなり眠りが深くなった気がしますので、朝目覚めたときは昔よりも疲れがとれている気がしますね。
まとめ
人間は環境の変化に敏感な生き物で、昔はスマホを見ながら眠ることもなかったし外から強い光が差し込むこともなかったでしょう。
でも時代がこうなってしまっては仕方がありません。克服するための対処法を見つけていくしかありません。
そこで僕が見つけた対処法がアイマスクでして快眠に成功したって訳です。
アイマスクはこんな感じで僕的にはフィットしやすい構造になっています。また、洗濯もOKですので清潔に保つことができます。
お値段も送料無料で1600円ぐらいですので寝つきに悩まれている方いましたら試してみるのもいかがでしょか??
【投資に使える無料アプリ】
moomooアプリは超高機能なのに無料で使えます。証券口座の開設はしなくてもアプリだけ使うのもアリです。
・業界初の24時間取引可能
・最多水準の約7000銘柄取り扱い
・リアルタイムの分析情報
【ウィブル証券】
ウィブル証券は手数料無料で米国株の取引ができます。こちらも分析情報を無料で見れるのでアプリだけでも良いかと思います。
・米国株取引手数料無料
・海外ETF取引手数料無料
・1株未満株取引手数料無料
・ARCCに投資できるのは日本の証券会社はウイブル証券だけ
1株未満での取引も可能で、Amazon、Apple、Googleなどの有名な企業に気軽に投資ができるのもウィブル証券の魅力です。