どうもこんにちは、Jさんです。(@engineer_spyd)
会社で働いていたりニュースなどを見ていると、仕事が辛い、人間関係が辛い、上司との関係が辛いなどいろいろなネガティブな意見が飛び交っています。
なぜ??人生の暇つぶしであるはずの仕事に行くことがそんなにも辛いのでしょうか??
答えは簡単でして、「働かないと生活ができない」という気持ちがあるからです。
偉そうに記事を書いている私も、働かないと生活ができないうちの一人ではあります。
でもね。現時点の資産であれば3~5年ぐらいは働かなくても生活ができるんですよ。
ある程度お金が貯まっていくと、もし自分が病気になって働けなくなるだとか、職場での嫌な人間関係であったりやりたくない仕事をやるぐらいなら、最悪辞めれば良い!と思って働けるんですよ。
この、最悪辞めれば良いと思える最初のハードルがタイトルにもある通り金融資産500万円だと考えており、ここからは、なぜ金融資産500万円を貯めるべきなのかを紹介します。
大前提、金融資産500万円に特に意味はない
最初にサラリーマンは500万円を貯めるべきと書きましたが、大きな意味はないんです。
ここで読むの辞めないでね!!。。。スミマセン
金融資産500万円と書いたのは、金融資産500万円を貯めることが出来たのであれば、貯める習慣も備わってるし、次の資産運用のフェーズに自信をもって進めるからなんです。
でもね。500万円を貯めると人間として自信が出てくるんですよ!
この自信が人を強くするんですよ!
一つ一つ見ていきましょう。
実はほとんどの人が金融資産500万円を貯めれない
お金のコンパスさんがまとめたものなのですが、中央値で2人以上世帯で貯蓄額が500万円を超えてくるのは50代なんですよね。
単身世帯だとどの世代を見ても中央値では貯蓄額が500万円を超えてきません。
悲しいことですがこれが現実です。
500万円あると1年程度なら仕事を休める
なぜかはわかりませんが、日本人は追い詰められてるのか精神的に弱ってしまい鬱になる人が多いですよね。
恐らくですが理由の一つにお金がないからだと思うんですよ。
今月生きるために働かないといけない、今日生きるために働かないと生活できないから仕事をしている人が多いでしょう。
そこに金融資産が500万円あればどうでしょうか??
世の世帯年収の中央値が600万円ぐらいだと思うので手取り換算で500万円を切ります。
つまり、金融資産が500万円あると1年ぐらいは生活できます。
※健康>お金であることが大前提です。
資産運用だったり事業活動に挑戦できる
日本社会全体として新NISAであったりidecoに投資することで老後資金であったり、以下の生活を守ろうという風潮があります。
でもね、資産運用に挑戦できるのは今の生活に余裕がある人たちだけなんです。
いくら新NISAやidecoで資産が〇〇万円増えましたとか、年利〇%とか言われても手元にお金がないとお金を投じることも出来ないんです。
また、事業投資も同じですね。せどりや不動産投資などの事業投資も話題となってきていますが、せどりするためには仕入れるためのお金が必要ですし、不動産投資をするためにはローンを組むための信用が必要です。
資産運用や事業投資に挑戦できる、最初の一歩を踏み出すための必要資金の目安が500万円かもしれません。
この500万円には何の根拠もありませんが、世の中の人よりも貯金を貯めることが出来てるし、最悪1年仕事を休んでも生活できる。
上記2つを踏まえれば、すこーしだけ根拠にはなるかな??
まとめ
ここまで本記事にお付き合いいただきありがとうございます。
長々と書きましたが、日本のサラリーマンは一生懸命働いているにも関わらずなぜかお金を貯められていない。
お金を貯められていないから、自分の健康を度外視して働かなければいけないし、生活を豊かにする資産運用や事業投資にも踏み出すことができない。
このモヤモヤとした現状を打破するための最初の一歩が金融資産500万円だと思っています。
世間では治安が悪くなったりして生きるのがしんどい世の中になってきましたが、自分や自分の家族を守れるのは自分だけなんで頑張っていきましょう!
↓↓↓応援クリック励みになります
【アンケートに答えて月収UP】
簡単なアンケートで30~500円、座談会に参加するだけで数万円のポイントがもらえるアンケートサイトの「リサーチパネル」。ポイントは楽天ポイントなどの電子マネーだけでなく銀行口座に入金などの現金化も可能です。あなたもリサーチパネルで月収UPに挑戦しませんか??月収7万↑を目指せるレビュー記事はこちらです。
【お金の健康診断】
現在の貯金額、毎月の貯蓄額、投資状況、保険料、家賃などの情報を入力するだけど同世代と比較してご自身のお金の健康診断を受けることが出来ます。3分ほどで完了しますのでこちらからどうぞ!
ちなみに僕の診断結果はこちら
【ハピタス】
各種クレジットカードの作成、楽天市場含めたネットショッピングで経由するだけでポイントがもらえるのがハピタス。
ネットで買い物をするのに利用していない方はこのタイミングで登録しておきましょう!
僕経由で登録いただくと、僕とあなたにポイントが進呈されます。使い方の記事はこちら!
【モッピー】
ポイ活と言えばハピタスと並ぶのがモッピーとなります。ネットショップを利用の際はハピタスとモッピーを確認してポイントが多い方を選ぶようにしましょう!こちらからモッピーに登録して紹介コードのYqx3A1deを入力いただくと僕とあなたに300Pが付与されます!
【登録するだけでアマギフ1000円】
貸付型クラウドファンディングのFunvestに登録するだけでアマギフ1000円もらえます。
登録するだけでもらえるのでどうぞ!