こんにちは。
ウイスキー投資家のJさんです。(@engineer_spyd)
ブログ運営を初めて10か月目に突入しました。
ほとんどのブロガーが1年継続できずに辞めてしまうと言われている中、1年が見えてきました
いつも通りですがこちらの順番で紹介していきます。
・PV推移
・ブログへの流入元
・ブログ収益
・良く読まれている記事
PV推移
2021年9月1日から9月30日のPV数は2644PVとなりました。
先月に引き続き3000PVに到達しないという悲しい結果に終わっています。
ですがサチコさんによると上位表示されている記事のランクが戻ってきたので、今月は期待できるかもしれません。
しかし、目標はでかくいかないといけないので
来月は5000PVを目指します!!

グラフで見るとPV数が減ってきているのが見える化できてしまいますね。
こんなことにはヘコタレズに僕はブログを継続しますのでよろしくお願いします。
ブログ開設当初に誰も見てくない状況に絶望してブログを辞めてしまう人も多いのですが、日本ブログ村に登録するとブログPV数が20~30%ぐらいは向上しますのでにほんブログ村への登録をお勧めします。

ブログへの流入元


先月がorganic serchが50%台だったので今月は70%に戻る勢いですので流入検索で戻ってきました。
ブログの最大流入の理想はorganic serchですので、検索順位が上位になる記事を頑張って作成できるように頑張りたいですね!
夢はでっかくorganic seachからの流入90%!!
ブログ収益
ブログ収益と言うものは大きく分けて
・Google Adsense
・ASPによるアフィリエイト
上記に分かれています。
ここからは2つに分けて収益を紹介していきます。
Google Adsense
今月のGoogle adsenseからのお手当は2000円程度となっております。
7月度と8月度の収益は1000円未満と落ち込んでいましたが2000円代に戻ってこれて嬉しい限りです。
夢はでっかく月1万円以上を獲得したいんですけどね!
そして9月に累計収益8000円を超えましたので、今月??に初めてGoogleからお駄賃が頂けそうです。
ASPによるアフィリエイト収益
9月の収益は1万円こえる収益をあげることが出来ました。
ASPによる収益は伸び悩んでおりましたが、継続を重ねることで少しずつお金に結びつくことができました。
ブログ収益の主体はGoogle AdsenseではなくASPですので、今後もPVを増やしながら頑張っていきます!
最近ではブログの問い合わせ欄から直接クローズドの企業からのASP登録依頼も来ており本ブログも周知されてきていると思い感激ものです。
ブロガーであればASPは重要な収益源であるため、基本的にはすべて登録すべきですのでこちらも参考にして頂ければ幸いです。



良く読まれている記事
ここ1か月の人気記事トップを紹介したいと思います。
第1位に輝いたのは8月度に続き超高配当株のQYLDについて書いた記事になります。
twitterの投資界隈でも最強の高配当ETFとして話題に取り上げられているQYLDについて書いた記事です。
高配当ETFとしてVYM、HDV、SPYDをはるかに凌駕する分配金をもらえる銘柄となっています。



やはり話題の銘柄を分析する記事を早い段階で後悔すると上位表示されやすい気がしますので頑張っていきたいと思います。
まとめ
とりあえずへこたれずに今後もブログの運営報告をしていきたいと思います。
当ブログはレンタルサーバのロリポップとムームドメインのドメイン取得サービスを使って運営しています。
月額500円程度の安価でブログを始めてみたい方はこちらを参考にしてください。



【投資に使える無料アプリ】
moomooアプリは超高機能なのに無料で使えます。証券口座の開設はしなくてもアプリだけ使うのもアリです。
・業界初の24時間取引可能
・最多水準の約7000銘柄取り扱い
・リアルタイムの分析情報
【ウィブル証券】
ウィブル証券は手数料無料で米国株の取引ができます。こちらも分析情報を無料で見れるのでアプリだけでも良いかと思います。
・米国株取引手数料無料
・海外ETF取引手数料無料
・1株未満株取引手数料無料
・ARCCに投資できるのは日本の証券会社はウイブル証券だけ
1株未満での取引も可能で、Amazon、Apple、Googleなどの有名な企業に気軽に投資ができるのもウィブル証券の魅力です。