↓↓↓クリック頂けると更新頑張れます

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

米国ETF PR

優先株式ETFのPFFとPFFDの違いについて調べてみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもこんにちは、Jさんです。(@engineer_spyd)

こちらの記事にたどり着いたあなたは、配当収入を得るために優先株式ETFにたどり着き、PFFとPFFDの違いについて検索した方でしょう。

PFFとPFFDの両方とも優先株式ってなってるし、両方とも高配当で毎月配当金が出る魅力的なETFです。

ですが、どちらに投資しようか迷っていても、違いがわからないと判断しようにもできませんよね。

今回は、この2つの投資商品の違いを比較していきたいと思います。

Jさん
Jさん
この記事を読めば、PFFとPFFDどっちを買えばいいだろうかと、商品選びに迷う事が無くなります。

PFFとPFFDはどう違うの??

こちらの順でPFFとPFFDの商品比較をしていきます。

・優先株式とは

・PFFとPFFDの商品比較

・株価とパフォーマンス比較

・セクター比較

・株価と債権の関係

・配当利回り

優先株式とは

まず、PFFとPFFDに行きついた時に最初に気になるのは優先株式とはどういう意味??ということだと思います。

優先株式とは「議決権」を放棄した見返りに配当利回りを高くしてもらっている株式です。

株式を取得すると2つの権利を得ることができます。

・利益を得る権利

・議決権

利益を得る権利とは、株価の値上げ理によるキャピタルゲインと配当金のインカムゲインを示します。

それに対して議決権とは、株主総会で経営方針を決める際、参加して投票できる権利です。

株主とはその会社のオーナーになることですから当然、投票の権利があります。

それを放棄する代わりに普通株より多くの「利益を得る権利」を貰うという株式です。

僕を含めた個人投資家にとって、議決権などはさほど意味がなく高配当のインカムゲインが欲しいという人にとって優先株式ETFは最適な投資商品となるでしょう。

PFFとPFFDの商品比較

項目PFFPFFD
商品名iシェアーズ 優先株式&インカム証券ETF米国優先証券 ETF
経費率0.46%0.23%
配当付き毎月毎月
権利落ち日毎月1日毎月上旬
年間利回り6.88%6.70%
保有銘柄数481264
純資産120億ドル21億ドル
運用会社ブラックロック社Global X

大まかな商品の違いはこんなとこです。

純資産としてはPFFの方が多いため安定している銘柄ですが、経費率はグローバルX社のPFFDの方が低く最終的なパフォーマンスに少なからず影響しています。

株価とパフォーマンス比較

こちらがPFFとPFFDの株価のチャートとなっています。

コロナショックで大きく落ち込みますが、その後は回復傾向にあります。

最近の金融関連の連鎖倒産で下落していますが、基本的にはヨコヨコの株価になります。

ちなみにですが、双方の銘柄ともにキャピタルゲインは期待できない銘柄となっています。

なぜなら、両社のETFに組み入れられている優先株式の多くに償還日が定められており、償還日が来たら決められた価格で償還しなければいけない仕組みになっているからです。

その為、株価が値上がりしても利益は限定的で値上がり益を期待できないため、ETFの価格も債券の様な横ばいの動きを形成します。

パフォーマンスでみるとこのような形でして、経費率の差で少しばかりPFFDの方が投資成績が良くなります。

セクター比較

ブラックロック社グローバルX社の報告書からセクター比率をグラフ化しました。

両方の金融商品共に金融機関の比率が高いため、リーマンショックやコロナショックなどのリセッション時には大暴落する特徴があります。

冒頭で、PFFは481銘柄、PFFDは264銘柄に分散投資していると解説しましたが、ほとんどが金融関連銘柄に偏っていることがセクターを見るとわかりますね。

PFFとPFFDの買い時は??

先ほどのセクター比較で、PFFとPFFDは共に金融銘柄の影響を受けると説明しました。

また、金融銘柄の成長は債券利回りには密接な関係があります。

こちらが、PFFとPFFDの株価に米国10年債権を並べたものになります。

債権の利率が低いうちは金融機関の収益が良いためPFFやPFFDの株価は安定しますが、今のように利上げにより債券利回りが高くなると金融機関の収益が悪くなるため、PFFとPFFDの株価は低迷します。

FRBの方で更なる利上げが検討されているため、PFFとPFFDの株価はもう少し下がるかもしれませんね。

逆に言うと利下げに転じるタイミングあれば株価は急上昇する関係となりますので、利下げ前が絶好の買い時となります。

配当利回り

最後に、双方のETFの主軸である配当利回りですね。

配当利回りとは1株当たりの配当金を株価で割ったものでして、双方の銘柄ともに最近の金融関連銘柄の破産などの影響を受けて株価が下がっています。

したがって通常時よりも配当利回りが今は高いですね。

下表のように2018年からの配当利回りを表にしてみましたが、配当利回りは4.5~5%程度になるとみておくのが良いでしょう。(PFFDが2017年が設定日のため、2018年から比較)

PFFPFFD
分配金利回り分配金利回り
20224.65%4.98%
20214.56%4.66%
20204.93%5.33%
20195.84%6.08%
20185.68%5.62%

先ほど株価は横ばいになる特徴がある銘柄であることが分かりましたので、安定的に配当利回りが4.5~5%とれるのであればインカム投資家にとっては最適な投資対象かもしれません。

まとめ

簡単にここまでの結果をまとめるとこんな感じでしょうか。

PFFPFFD
パフォーマンス経費率が高い分悪い経費率が低い分良い
経費率高い安い
配当利回り4.65%4.98%
安心感高い低い

経費率が低い分、パフォーマンスはPFFDの方が上回る傾向があり、配当利回りもPFFDの方が良いため、どちらに投資する??と言われればPFFDになるでしょう。

しかし、PFFDは2017年が設定日となっていることと純資産がそこまで多くなっていることから安心感には欠けます。

数字だけのパフォーマンスを見るとPFFD一択な気もしますが、心配な方はPFFでも良いかもしれません。

どちらにせよ、市場が安定している時は株価の値動きがなく安定した高配当を毎月受け取ることができますので、高配当界隈ではどちらともオススメの銘柄と言えます。

しかし、双方の銘柄とも資産を増やすという上でのキャピタルゲインは望めません。

少し配当利回りは落ちても良いから、キャピタルゲインとインカムゲインを受け取りたいという方は、VIGやVYMを検討してみるのも良いかもしれません。

インカムゲインとキャピタルゲインの両方を取りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

↓↓↓応援クリック励みになります

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投資家必見の情報

【投資に使える無料アプリ】

moomooアプリは超高機能なのに無料で使えます。証券口座の開設はしなくてもアプリだけ使うのもアリです。

・業界初の24時間取引可能

・最多水準の約7000銘柄取り扱い

リアルタイムの分析情報

【ウィブル証券】

ウィブル証券は手数料無料で米国株の取引ができます。こちらも分析情報を無料で見れるのでアプリだけでも良いかと思います。

・米国株取引手数料無料
・海外ETF取引手数料無料
・1株未満株取引手数料無料
ARCCに投資できるのは日本の証券会社はウイブル証券だけ

1株未満での取引も可能で、Amazon、Apple、Googleなどの有名な企業に気軽に投資ができるのもウィブル証券の魅力です。

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA