MENU
時事ネタ

バブル末期?学資保険を解約してレバナスに投資する猛者誕生

こんにちはJさんです

最近はアメリカ株が暴落と騒がれていますが、まだまだ株式相場はバブルのような水準となっています。

日本のバブル崩壊もそうだったように、バブル末期は自分も金持ちになるんだ!!億り人になるんだと躍起になりありえない商品に手を出してしまいます。

株式市場だとレバレッジをかけた商品でしょうか!レバレッジ投資を簡単に表すと少額の投資資金で、大きなリターンが期待できることです。

ここまでは良いのですが、子供の教育資金の学資保険を軍資金にレバレッジをかけたナスダックの商品(通称レバナス)に投資をしてしまう猛者が現れました。

元ネタはこちらです。

Jさん
Jさん
我が家でやったら離婚間違いなし案件です

ここからは学資保険と投資の違いとtwitterの声を聞いていきましょう!

学資保険と投資の違い

まず学資保険と言うのは資金を増やすためにするものではないんですよね。

学資保険は子供が小さくてお金がかからないうちに、将来の高校受験、大学受験、大学生活などの大きな教育費用がかかるときのために積み立てることを目的とした商品です。

Jさん
Jさん
繰り返しになりますが、お金を増やすために作られた商品ではありません

今の上昇相場により躍起になったのでしょうが、お金を増やす目的に学資保険を解約するなんて愚の骨頂です。

お金を増やす目的の投資と将来の子供のもしものための教育資金のための保険をごっちゃに考えるのは辞めた方が良いと思います。

学資保険の解約でレバナスに対するtwitterの声

 

学資保険を解約してレバナスに投資するというのはここ最近爆発的に話題になっていますが殆どが否定的な声ですね。

ほとんどが否定的な意見となっております。

やはり人間というものは人生における一発逆転を目指すのではなく地道にコツコツが一番だと考えています。

ここからは、本人がレバナスの成績を公開してくれているのでちょっとご紹介しますね。

学資保険レバナスマンの成績公開

このへんぐらいまでは順調だったみたいですが、最近の米国株の暴落。。。。

さらにナスダック指数の暴落で状況が一変します。

1月22日のツイートを見てみると

ついにマイナスに転落してしまったようです。

しかし、まだまだ余裕あるみたいでこの時点では買い増しをしたいと言っており、有名な靴磨きの少年の言葉かな??と錯覚します。

誰もが投資に躍起になるタイミングがバブル崩壊の助長と呼ばれますので、レバレッジFIREさんは靴磨きの少年かもしれません。

2022年7月18日にツイートが更新されました。資産額は不明ですがまだまだレバナスについては肯定的なツイートですので元気みたいですね!

ちなみにレバレッジ商品は株式市場の上昇局面の短期売買で力を発揮する商品であり、長期投資には不向きです。

暴落時のレバレッジ商品の危険性についてはこちらで紹介しています。

【暴落時注意!】レバレッジ投資の危険性理解してる??レバレッジ投資と言うのは株価が爆発的に伸びる時期に、異常な勢いで成長するあまり一攫千金の大チャンスですが 暴落の際は指数が20%しか下がっていないので突如40%とか50%とか下がったりしますので、一夜のうちに絶望してしまい市場から退場を余儀なくされてしまいます。 投資2年目の若輩ですがレバレッジ投資に羨望が集まる理由と危険性について紹介していきます。...

まとめ

どこまでいっても赤の他人の投資方針ですので僕が口出すことではできません。

しかし、学資保険を解約してまで軍資金を用意して投資をすることはないと考えています。

あくまでも投資は余剰資金で!!が基本です。

Jさん
Jさん
最後におさらいですが学資保険は教育のための保険であり、お金を増やすために作られた商品ではありません

学資保険だけでも驚いたのですが、最近ではレバナスに全力投資をしてFIREしてしまおうという考えも出てきたみたいです。

レバナスに全力投資してFIREに関することはこちらの記事でまとめています。

レバナスに全力投資してFIREという生き方が広まっている最近はマスメディアに取り上げられるほどナスダック100に2倍のレバレッジをかけたレバナスに投資してFIREするという生き方が広まっています。 コロナショック時の各政府の無尽蔵の金融緩和により社会全体にお金のバラマキが行われて金融市場はバブル相場となりました。 バブル相場に乗っかりレバナスに全力投資していた方は、資産を2倍にしたり5倍にしたりと投入資金によっては億り人となった方もいます。...

ちなみにレバナス商品は信託報酬が1%程度と通常のインデックス投資の信託報酬0.1%台の投資商品対比高額な傾向がありますので長期投資には向きません。

レバナスが長期投資に向かない理由についてはこちらでまとめています。

信託報酬の高いレバナスを購入することで証券会社は爆益レバナスは信託報酬が高く、短期投資で利益を得ることに出資者である我々と証券会社がWIN-WINの関係ですが下落を経験する長期投資では証券会社のみが得をする金融商品であると分かったと思います。 最近週刊誌やワイドショーでレバナスで爆益!などの謳い文句で宣伝されたことで、一攫千金を夢見る日本人が飛びつき大損しているのをよく見ます。 本記事を読んで一人でも多くのレバナスで長期投資を志す方がいなくなることを切に願います。...

↓↓↓応援クリック励みになります

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA