こんにちはJさんですFollow @engineer_spyd
最近はアメリカ株が暴落と騒がれていますが、まだまだ株式相場はバブルのような水準となっています。
日本のバブル崩壊もそうだったように、バブル末期は自分も金持ちになるんだ!!億り人になるんだと躍起になりありえない商品に手を出してしまいます。
株式市場だとレバレッジをかけた商品でしょうか!レバレッジ投資を簡単に表すと少額の投資資金で、大きなリターンが期待できることです。
ここまでは良いのですが、子供の教育資金の学資保険を軍資金にレバレッジをかけたナスダックの商品(通称レバナス)に投資をしてしまう猛者が現れました。
元ネタはこちらです。
最近、NASDAQトリプルマルチアイを200万買い増したけど、その原資は子ども3人の学資保険の解約金………😆
家族に内緒で…😭— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) October 2, 2021
ここからは学資保険と投資の違いとtwitterの声を聞いていきましょう!
学資保険と投資の違い

まず学資保険と言うのは資金を増やすためにするものではないんですよね。
学資保険は子供が小さくてお金がかからないうちに、将来の高校受験、大学受験、大学生活などの大きな教育費用がかかるときのために積み立てることを目的とした商品です。
今の上昇相場により躍起になったのでしょうが、お金を増やす目的に学資保険を解約するなんて愚の骨頂です。
お金を増やす目的の投資と将来の子供のもしものための教育資金のための保険をごっちゃに考えるのは辞めた方が良いと思います。
学資保険の解約でレバナスに対するtwitterの声
学資保険を解約してレバナスに投資するというのはここ最近爆発的に話題になっていますが殆どが否定的な声ですね。
おはようございます☀
悲壮感が漂ってますが早いですね🤔 20年、21年は相場が良過ぎたので平均回帰考えてこれくらい調整して当然な気もしますが…
学資保険をレバナスにとか怖い話も見かけましたがそれは論外として、改めてリスク取り過ぎてないか見直したいところです🥸
良い一日を🌈— シロハル@理系リーマン×米国株ETF (@Shiro_haru0123) January 23, 2022
学資保険を家族に内緒で解約し、解約金をレバナスに全投資したってツイートを見ました🤔投資法に関しては各々なのでとやかく言及するつもりはありませんが、家族に内緒ってのは良くないとは思いました💦僕も財形を解約するけど妻には理由とか説明しましたけどねぇ😹
— タロン@元ハゲック (@Bakusonhagekku) January 24, 2022
学資保険を解約してまで。。
例えば1発、○○ショックが来たらどうするんだろう
そこまで勝負しなきゃならない状況なのかな? https://t.co/3Zi2ksQZq5 pic.twitter.com/zbAIxfLj2I— 迷監督 (@meikantoku) January 23, 2022
ほとんどが否定的な意見となっております。
やはり人間というものは人生における一発逆転を目指すのではなく地道にコツコツが一番だと考えています。
ここからは、本人がレバナスの成績を公開してくれているのでちょっとご紹介しますね。
学資保険レバナスマンの成績公開
学資保険の解約金で全力投資したNASDAQトリプルマルチアイ、今週はなんとかプラス…😅 pic.twitter.com/BGYKYyZPAg
— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) October 9, 2021
学資保険の解約金で購入したNASDAQトリプルマルチアイですが、今週は大きく値上がりしました!!😁
でも月曜日には下がる見通し!😅
とにかく変化があって楽しい商品です!!😘
皆様もどうですか?? pic.twitter.com/UqwZ7GlSI5— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) October 23, 2021
学資保険の解約金で投資したNASDAQトリプルマルチアイ、本当にすばらしい!!😁
解約する決断ができたのも、風丸先生、カガミル先生のおかげです!😂 pic.twitter.com/Rk72kyrggJ— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) November 6, 2021
このへんぐらいまでは順調だったみたいですが、最近の米国株の暴落。。。。
さらにナスダック指数の暴落で状況が一変します。
1月22日のツイートを見てみると
学資保険の解約金で購入したNASDAQトリプルマルチアイですが、久しぶりのマイナス!😆
現金ポジションあれば買い増すのだが…😂 pic.twitter.com/BafHXekTc1— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) January 21, 2022
ついにマイナスに転落してしまったようです。
しかし、まだまだ余裕あるみたいでこの時点では買い増しをしたいと言っており、有名な靴磨きの少年の言葉かな??と錯覚します。
誰もが投資に躍起になるタイミングがバブル崩壊の助長と呼ばれますので、レバレッジFIREさんは靴磨きの少年かもしれません。
NASDAQ3倍ブルって、以外に実質コスト優秀ではないですか?😁😁 pic.twitter.com/RxPmXjrdij
— レバレッジFIRE (@FIRE71009068) July 18, 2022
2022年7月18日にツイートが更新されました。資産額は不明ですがまだまだレバナスについては肯定的なツイートですので元気みたいですね!
ちなみにレバレッジ商品は株式市場の上昇局面の短期売買で力を発揮する商品であり、長期投資には不向きです。
暴落時のレバレッジ商品の危険性についてはこちらで紹介しています。
まとめ
どこまでいっても赤の他人の投資方針ですので僕が口出すことではできません。
しかし、学資保険を解約してまで軍資金を用意して投資をすることはないと考えています。
あくまでも投資は余剰資金で!!が基本です。
学資保険だけでも驚いたのですが、最近ではレバナスに全力投資をしてFIREしてしまおうという考えも出てきたみたいです。
レバナスに全力投資してFIREに関することはこちらの記事でまとめています。
ちなみにレバナス商品は信託報酬が1%程度と通常のインデックス投資の信託報酬0.1%台の投資商品対比高額な傾向がありますので長期投資には向きません。
レバナスが長期投資に向かない理由についてはこちらでまとめています。
↓↓↓応援クリック励みになります
【アンケートに答えて月収UP】
簡単なアンケートで30~500円、座談会に参加するだけで数万円のポイントがもらえるアンケートサイトの「リサーチパネル」。ポイントは楽天ポイントなどの電子マネーだけでなく銀行口座に入金などの現金化も可能です。あなたもリサーチパネルで月収UPに挑戦しませんか??月収7万↑を目指せるレビュー記事はこちらです。
【お金の健康診断】
現在の貯金額、毎月の貯蓄額、投資状況、保険料、家賃などの情報を入力するだけど同世代と比較してご自身のお金の健康診断を受けることが出来ます。3分ほどで完了しますのでこちらからどうぞ!
ちなみに僕の診断結果はこちら
【ハピタス】
各種クレジットカードの作成、楽天市場含めたネットショッピングで経由するだけでポイントがもらえるのがハピタス。
ネットで買い物をするのに利用していない方はこのタイミングで登録しておきましょう!
僕経由で登録いただくと、僕とあなたにポイントが進呈されます。使い方の記事はこちら!
【モッピー】
ポイ活と言えばハピタスと並ぶのがモッピーとなります。ネットショップを利用の際はハピタスとモッピーを確認してポイントが多い方を選ぶようにしましょう!こちらからモッピーに登録して紹介コードのYqx3A1deを入力いただくと僕とあなたに300Pが付与されます!
【登録するだけでアマギフ1000円】
貸付型クラウドファンディングのFunvestに登録するだけでアマギフ1000円もらえます。
登録するだけでもらえるのでどうぞ!